9月16日/千葉県南房総市アクティブレポート

千葉県へ

本日、千葉県の南房総市へ入ります。愛知ボランティアセンター代表の久田さんと羽田空港で合流し、向かいます。
熊本で支援していただいた形が理想的なので、提案出来ればと考えております。

羽田空港へ到着

羽田空港へ無事到着です。愛知ボランティアセンター代表の久田さんと合流。
これからレンタカーで南房総市役所へ向かいます。出来ることを模索します。

南房総市にて

千葉市の東京おもちゃ美術館のおもちゃコンサルタントの富永さんのご紹介で繋がることができました。
支援方法やニーズの抽出はこれからなのですが、日頃のつながりがこうして身を結んだことに感謝です(;_;)

さあ、支援が始まります!皆さーん待っててくださいね。

社会福祉施設勤務の職員の皆さまへ

先日、熊本県から来ましたグリーンヒルみふねの施設長をしております吉本と申します。平成28年熊本地震の際には皆さまに大変お世話になりました。千葉県の皆さまのご支援もたくさんありました。感謝申し上げます。

私の活動は恩返しです。今、施設に勤務している職員の皆さんは施設にも行かなくてはいけない、家の片付けもしなくてはならない。と二重苦、三重苦になっているのではないでしょうか?

熊本地震の時にはそうでした。災害原因は違うものの、施設に勤務する職員さんの苦しみがあると思います。

熊本地震の時、愛知ボランティアセンターは、そうしたことを踏まえ、職員のご自宅の清掃片付け支援に入ってくださいました。

千葉県でもそうした支援が出来ないかと思っております。

ご希望のある方は、私にご連絡ください。皆さんが安全に安心して働くことができて、初めてご利用者の生活を支えることができます。

どうか遠慮せずに声をあげてください。